- しょうかく
- I
しょうかく【昇格】資格・地位などが上がること。⇔ 降格「出張所を支社に~する」IIしょうかく【正角】断面が正方形で, 一辺が7.5センチメートル以上の角材。 柱・土台などに用いる。III
「ヒノキの四寸(ヨンスン)~」
しょうかく【省画】漢字の字画を省略すること。 また, その字。IVしょうかく【衝角】敵船に衝突して穴をあけるために艦首の水線下に突出させた角状の物。 明治末年までこの方式があった。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.